注目作品 - SoupSeed

ID#2208ぜんぶ食べないと出られない部屋ユーザーの評価(36)
ID#2250Reflect Copユーザーの評価(27)
ID#2232コヤツはアヤツを避けたいユーザーの評価(18)
ID#2205なんでも挑戦侍!ユーザーの評価(17)
ID#2215KUMAQ(くまきゅー)ユーザーの評価(15)
ID#2227Speedy Jumping Flowerユーザーの評価(14)
ID#2282おとぼけ勇者冒険記ユーザーの評価(14)
ID#1307六道七生-人道編-ユーザーの評価(13)
ID#2219R.STYLEユーザーの評価(13)
ID#2116PIXEL peta PETAR(ピクセルペタぺたー)ユーザーの評価(12)
ID#2195オリルレロユーザーの評価(12)
ID#2290王宮の足跡 IIユーザーの評価(12)
ID#2159幾何学のラプラスリターンズユーザーの評価(11)
ID#2151ゴラゴンクエスト+80'sユーザーの評価(10)
ID#2174たまサバイバーユーザーの評価(9)
ID#2221培養臼 -BAIOUS-ユーザーの評価(9)
ID#2222SCRAPPERユーザーの評価(9)
ID#2191たまねウイングユーザーの評価(8)
ID#2209箱庭宙域戦史ユーザーの評価(8)
ID#2161TETRIKユーザーの評価(7)
ID#2248GaLadian(ギャラディアン)ユーザーの評価(7)
ID#2289AMPHIS GAME / アンフィスゲームユーザーの評価(7)
ID#2192ヘルスバトラーユーザーの評価(6)
ID#2229魔進フォースユーザーの評価(6)
ID#2231Speedy Speedy Ninja Slowlyユーザーの評価(6)
ID#2241PIYOKO DEFENSEユーザーの評価(6)
ID#2249TITLE SEEKERユーザーの評価(6)
ID#2259都市伝説両腕チェーンソーガールユーザーの評価(6)
ID#2197フェアリーテストユーザーの評価(5)
ID#2236ぷろこんびゅユーザーの評価(5)

最近更新された作品 - SoupSeed

ID#2239インベーダーブロック2023-02-09
ID#2154ブランカに栄光あれ~英雄戦歌~2022-12-31
ID#2241PIYOKO DEFENSE2022-12-31
ID#2272お花の妖精さんとかくれんぼ2022-12-27
ID#2282おとぼけ勇者冒険記2022-12-25
ID#2248GaLadian(ギャラディアン)2022-12-20
ID#2289AMPHIS GAME / アンフィスゲーム2022-12-19
ID#411mod_picmes.as2022-12-10
ID#412mod_smart.as2022-12-10
ID#2288Gun End2022-11-30
ID#2215KUMAQ(くまきゅー)2022-11-24
ID#2278トレインチキンレース2022-11-23
ID#2280CROWN2022-11-22
ID#1392hspc2022-11-20
ID#2221培養臼 -BAIOUS-2022-11-18
ID#2202Desktop-22022-11-16
ID#2290王宮の足跡 II2022-11-16
ID#2273Quickuiz2022-11-09
ID#896m_rec(再帰モジュール)2022-11-06
ID#2277Internet Explosion2022-11-06
ID#2301テキストの一部を覆い隠してみた2022-11-06
ID#2298ハムハムクエスト2022-11-02
ID#2303カボチャの逆襲2022-11-01
ID#1505LaserDefender2022-10-31
ID#2236ぷろこんびゅ2022-10-31
ID#2243Masaki Radio Notificator2022-10-31
ID#2285KanjiBuster(カンジバスター)2022-10-31
ID#2259都市伝説両腕チェーンソーガール2022-10-31
ID#2268IOBit_USB-IO2.0(AKI) HSPで電子工作!2022-10-31
ID#2279ESCAPE2022-10-31

最新の投稿 - SoupSeed

ID#2282 おとぼけ勇者冒険記に投稿がありました。

2023/01/18 21:30:15
[ポッチ]さんが作品にコメントしました
Zukkyさん、プレイしていただきありがとうございます!
最後まで進めて下さったようで、大変うれしいです!
アイテムに関してはあえて戦闘中に使えないようにしてみたのですが、バランスが悪くなってしまったのが反省点です。
序盤のダガーは完全に不要でした。
申し訳ありません。
戦士タイプのスキルに関してもご指摘の通りもう少し増やすべきでした。
次回作はもっと改良して遊びやすいものにしようと思います。

ID#2282 おとぼけ勇者冒険記に投稿がありました。

2023/01/15 07:39:32
[Zukky]さんが作品を評価しました( 技術 )
最後まで楽しくプレイできました。
グラフィックや動きを見たとき、初代プレステの『ウェルトオブ・イストリア』というゲームを思い出したほどのクオリティの高さです。
個人的には複雑すぎるダンジョンや耐性パズルのような戦闘が好きではないので、このぐらいシンプルな作りは好感が持てました。

ただ、戦闘中に回復アイテムが使えないのはバランス的にやや難があると思いました。
唯一の回復役のエマが倒れてしまうと態勢の立て直しができません。
割と序盤から、誰も扱えないダガーが売られていたのも気になりました。

あと、レベルアップでスキルを覚えるのが魔法使い系だけなので、戦士タイプもあと2つか3つほど覚えると戦闘によりバリエーションができて良かったのではと思います。(例えばドムが体当たりで敵をスタンさせるなど)。
ドムの「かばう」は単体しか守れず、敵の魔法攻撃からかばえなかったため殆ど使いませんでした。

また次回作があればプレイさせていただきたいと思います。

ID#1826 RE:DIMに投稿がありました。

2023/01/02 00:35:57
[eyeq800]さんが作品を評価しました( アイデア )
非公開メッセージです

ID#2209 箱庭宙域戦史に投稿がありました。

2022/12/06 20:34:33
[_DATARTS_]さんが作品にコメントしました
roco7さん、評価ありがとうございます!

メニューについてのご意見もありがとうございます。出す位置などあまり考えがまとまっていないのですが、固定位置に出す方法も検討してみようかと思います。

ID#2174 たまサバイバーに投稿がありました。

2022/12/04 22:56:45
ゲストユーザーが作品にコメントしました
本当にしょうもないバグ?を見つけたました。

まず「閃光」で無敵中になっている時にボス(四方向に炎出すやつ)に当たると「死ぬ」のは仕様だと思いますが、
その死んだ後にすぐに復活すると一定時間無敵中のままゲームが始まってしまうというバグ?を発見しました。

バグといっても本当にそれだけでプレイ自体に一切支障は出ていないので一応気に留めていただくと幸いです。


あと話は変わりますが5時間位無心でプレイした後、気分転換で「パワーアップをしない」縛りでプレイするしてみたら一気にプレイ難度が上がって面白かったです

ID#2189 もりのまおうに投稿がありました。

2022/12/04 21:07:59
[HETAREX]さんが作品にコメントしました
遅くなりましたが評価をいただきありがとうございます。

ID#2169 珠音ちゃんじゃんぷに投稿がありました。

2022/12/04 21:04:28
[HETAREX]さんが作品にコメントしました
遅くなりましたが、評価をいただいた皆様ありがとうございます。
頂いたご意見は今後の作品に活かさせていただきます。

ID#2208 ぜんぶ食べないと出られない部屋に投稿がありました。

2022/12/03 12:29:36
[GENKI]さんが作品にコメントしました
紹介動画を作ってみたら、攻略動画になっていました。
難しいという方は、参考にどうぞ。

【自作ゲーム】「全部食べないと出られない部屋」紹介https://www.nicovideo.jp/watch/sm41449976

ID#2229 魔進フォースに投稿がありました。

2022/11/29 20:35:16
[リューキ]さんが作品にコメントしました
ze-na様

コメントありがとうございます。
自分に当たり判定が無いのはわかっていましたが、
上方向に制限がないのは気づきませんでした。

いただいたヒントをもとにまた改良を続けていきます。ありがとうございます。

ID#2278 トレインチキンレースに投稿がありました。

2022/11/28 16:03:30
[荒川 奏良]さんが作品にコメントしました
ze-naさん、コメントありがとうございます。

> 未完成のようですが
9月末まで別コンテストへ応募するゲームを制作しており、今年のHSPプロコンは見送る予定でした。
本作は「1ヶ月あればゲーム1本出せるのでは?」という発想で急遽開発したゲームになります。
期間の都合で未実装箇所が大量に残っていますが、今後改善予定ですので、その点はご了承ください。

> 残像が残ります(HSPサイト版と新dx版で確認)
コメントNo.1の通り、hgimg4ランタイムにはOpenGLとDirectXの2種類あり、どちらのランタイムで残像が出るかはPCによって異なるようです。

> 数回のプレイにて内部エラー(9)が表示されます(ネストが深い)
> 風景や線路側に標識や距離表示があっても良い気がします。
> ノッチ?は表示が小さく感じました。
> アドバイス表示が崖直前でも、40km/hまで加速するように指示されました。
> 運転評価の加点が、例外的でも良い点が得られました。
ご指摘ありがとうございます。今後のアップデートで修正いたします。

> 電車の仕組みを知りませんが加速>慣性>減速の手順以外の操作出来ないのが普通ですか?
本来電車は自由なタイミングで加減速できますが、チキンレースですので再加速・再減速できない仕様としています。今後のアップデートでチュートリアルに記載予定です。

ID#2116 PIXEL peta PETAR(ピクセルペタぺたー)に投稿がありました。

2022/11/28 15:56:29
[HONPOH-BOOKS]さんが作品にコメントしました
[AROさま]
さゆうたいしょう等、機能のお試しと高評価ありがとうございます!

メニューの言葉にもご意見いただき嬉しかったです。
初めての子にも、ちょっと押してみたいな。と興味を持ってもらえればと思い、
あえてほんの少しだけヘンな言葉を採用しました。

すると思惑通り、「ピカピカってなあに?」「押したらピカってなるよ。」
「わあすごい!」の対話が生まれました。


無難に「あかるく」「くらく」にしても良いかなとも思いましたが、
ちょっと挑戦して良かったのかも?というエピソードです。

ID#2282 おとぼけ勇者冒険記に投稿がありました。

2022/11/27 22:19:00
[ポッチ]さんが作品にコメントしました
AROさん、プレイしていただきありがとうございます!
アップで話すことに関しては最初迷ったのですが、今回挑戦してみました。
少々シュールになってしまいましたが、自分では満足しています。
仲間を引き連れて移動することに関しても、笑いを誘うことが出来たようで良かったです。
お金に関しては確かに貯まりにくかったかもしれません。
バグ報告もありがとうございます。
ピラミッドの宝箱に関するバグはVer 1.1で修正しました。
「savedata」フォルダ内のテキストファイルを移動すればセーブデータを引き継げますので、お手数おかけして申し訳ありませんが、Ver 1.1に更新していただければ幸いです。

ID#1307 六道七生-人道編-に投稿がありました。

2022/11/27 11:37:24
[ARO]さんが作品にコメントしました
>Honpoh lab 様 評価とコメント頂き、ありがとうございました。

 >名作アクションゲームの良いとこ取り
 具体的に言いますと、6と8を中心に組み立ててあります。


>ポッチ 様 評価とコメント頂き、ありがとうございました。
 
 今後も、キャラクターの追加やステージの修正など、
 完成目指して頑張っていきたいと思います。

ID#2282 おとぼけ勇者冒険記に投稿がありました。

2022/11/27 11:27:03
[ARO]さんが作品を評価しました( 技術 完成度 アイデア )
 この勇者、笑顔が可愛い、、、

 ※プレイ Ver 1.0。仲間を揃えた段階までの評価です。

 個性的なメンバーが繰り広げる3DRPGです。
 一々真顔のドアップで話す登場人物たちはシュールそのものであり、
 仲間全員を引き連れてゾロゾロ移動する様は、何とも笑いを誘います。

 しかしながら、ゲーム部分は硬派な作りとなっており、
 仲間と敵の能力を把握したうえで、適切な行動を行う必要があります。
 幸いレベルアップは早く、町やダンジョンの宝箱を回収しながら進めていけば、
 新しい町での装備を整えることもできます。
 但し、予算はカツカツで、古い装備はすぐに売却していかないと、金欠になります。

 まだ途中なので、これから続きをプレイさせて頂きます。

 <Ver 1.0 でのバグ報告>
 ※Ver 1.1 で修正されているかもしれませんが念のため。
 ピラミッドで仲間を救出するイベントの後、再度、穴の近くでボタンを押すと、
 再び救出する旨のセリフが出現します。
 また、穴の後ろにある宝箱を回収する際にも、上記のセリフが優先され、
 宝箱を開くことができませんでした。

ID#2116 PIXEL peta PETAR(ピクセルペタぺたー)に投稿がありました。

2022/11/27 11:24:04
[ARO]さんが作品を評価しました( 技術 完成度 アイデア )
 お手軽なお絵かきソフト!

 マウス操作だけでアニメーションの確認ができるのは便利であり、
 アニメーション速度の設定も可能です。

 メニューの言葉が「ピカピカ」、「やみやみ」などで、
 操作方法も動画で紹介されるなど、低学年でも使いやすい工夫がなされています。

 「さゆうたいしょう」はその時点での色が混ざるので、
 ちょっとした遊びにもお勧めです。

ID#2174 たまサバイバーに投稿がありました。

2022/11/27 00:58:50
[hatakoma]さんが作品にコメントしました
>ze-naさん

偶然変な状態に陥ったことがあるとのこと。

「とあるコマンド」は意識しなくても偶然入る様に想定していて、ぐしゃぐしゃっと入力しても通る判定にしています。

ただチャレンジモードは「色々試したい方」を想定プレイヤーとしておりまして、バランスや時間も小松菜屋サイドでは「あれはあれで丁度良い」と思ってはいます。

今回応募のプログラムはもう変更できませんので、現状のもので楽しんでいただけると幸いですー。

ID#2174 たまサバイバーに投稿がありました。

2022/11/26 22:43:10
[ze-na]さんが作品にコメントしました
> hatakoma さん

>時短モードは実は存在しますので、コマンドを探してみてくださいー。

数回の連続プレイ中、偶然変な状態に陥ったことがあり
システムが止まらなくなったので勝手にデバッグモードと
思っていました。

再現性がなかったので記載していませんでしたが、
コメントに記載の条件で簡単にチャレンジモード?が再現
できました。だいぶバランス崩壊している気がします。

ですが、「コマンド入力する」であっていますか?
私にはコマンドとは思えませんでした(書けませんが。。)

ID#2174 たまサバイバーに投稿がありました。

2022/11/26 13:45:54
[hatakoma]さんが作品にコメントしました
>AROさん
戦略を考えて頂けて嬉しいです。確かにパワーアップは早く消えてしまうので、その場の状況を楽しんで頂きたいです。
そのかわり「クラウン」は消えにくくなっていますので、好みのマスターモードを狙ってみてください!

>ze-naさん
複数回クリアありがとうございます!逃げるスタイルだと、確かに単調なプレイと感じられたかもです。
ゲームの味変として「マスターモード」を実装しましたので、是非ボスを倒してクラウンを入手してみてください。

また、ご指摘頂いた時短モードは実は存在しますので、コマンドを探してみてくださいー。

30分後の終わり、エンディングを入れようかとも悩んだのですが、訳あって現状のものにしてあります。
達成感が薄いのは次回作までの宿題とさせてください。

フォントファイルを別プログラムが掴んだままなのは、ご調査いただいたようにWindowsのログオフもしくは再起動で対応お願いいたします。

ID#2174 たまサバイバーに投稿がありました。

2022/11/26 13:45:42
[hatakoma]さんが作品にコメントしました
>ディペルハーブさん
プレイありがとうございます!アドリブが楽しかったとのこと。
その後のバージョンアップで「マスターモード」を追加してみました。こちらでも是非。

>GENKIさん
そう、その仕組みが作りたくて開発開始したので、気づいていただいて嬉しいです!

>Rivarzalさん
外だしファイル編集いただきありがとうございます。
是非「自分なりのゲームバランスにして友人に配る」等に使って頂けると幸いです!

ID#2174 たまサバイバーに投稿がありました。

2022/11/26 13:03:48
[hatakoma]さんが作品にコメントしました
皆様プレイありがとうございます、作者のHAtaです。

このゲームには「チャレンジモード」が存在します。クリアした方向けではありますが、クリアしてなくても入れます。

タイトルでとあるコマンドを入力すると突入(判明してもネット上での共有はNGでお願いします。)ゲーム開始3分後に「死神オバケ」が出てくる短期決戦モードになっていますので、ぜひ挑戦してみてくださいー!

ID#2208 ぜんぶ食べないと出られない部屋に投稿がありました。

2022/11/26 04:26:38
[アキアキノヒロロ]さんが作品にコメントしました
GENKI さんの作品は、その目的がゲームというより、サンプル集という方が相応しい。
出オチ作品だと卑下されているようだが、[hgimg4]の物理作品としての基本になるもの、
いわば、教科書的存在になると思う。デテールを排除した、潔い美しさを感じさせる。

ID#1392 hspcに投稿がありました。

2022/11/25 22:33:28
[ほのぼの]さんが作品にコメントしました
ドキュメント修正したバージョン v3.4.2 がダウンロードできるようになったのを確認しました。

ID#2232 コヤツはアヤツを避けたいに投稿がありました。

2022/11/25 01:25:38
[猫ザビエル]さんが作品にコメントしました
ポッチさん

プレイありがとうございます。
脳みそこねこねできたようでなにより(?)です。
色合いも試行錯誤したのでそのお言葉ありがたいです。


Honpoh labさん
プレイありがとうございます。
カワイイでしょう?つぶらな瞳
もどかしさが少なくともヒットするようにしたので、実をいうと私も首動かしてます。

ID#2174 たまサバイバーに投稿がありました。

2022/11/24 23:18:17
[ze-na]さんが作品を評価しました( 完成度 アイデア )
未調整で数回クリアさせて頂きました。

音楽とSEボイスが豪華で空撮画像のような地面を延々見れます。
タイトルの病み病みな珠音ちゃんがいい感じです。

フィールドタイプの生存ゲームで、某シューティング風の
パワーアップシステムとバーストなどが特徴でしょうか。

無理に戦わずスクロールアウトで敵を消し続けるプレイが
比較的楽でした(ボスは未戦闘)

気になった点がありました

説明文にある「30分生き残るのがゲームの目的」ですが
嘘ではないのでどうしようも無いのですが、
数分で満足したいカジュアルゲーマなどはプレイを
ためらいそうです。

30分後の終わり方に達成感が感じられませんでした。
やはり30分間のプレイに苦行感があるので達成感が欲しいです。

3分や5分ごとのアイキャッチやパターン別の時短モードなどが
あれば良いと思いました。

キャラ比に対して画面が狭く敵ポップも近いので直後に接触する。
スクロールアウトを考慮したポップ位置かとは思いますが
直前に現れ接触からの終了という流れが多いです。

アンインストールが出来ません。
調査したところ同梱の Koruri-Bold.ttfを別プログラムが
実行したまま(ロック)となるようです。
Windowsのログオフもしくは再起動を行う必要があります。