作品情報

ID#2522

テキスト描画エンジン miecat msgcnv(メッセージこんぶ)

一般プログラム
作者: 窓月らら


(ダウンロードの注意)

HSPプログラムコンテスト2025応募作品
更新日:2025-08-01
バージョン:2.0β8 (完成度95%)

ユーザーの評価 (2)

プログラム技術1
完成度1
アイデア0

miecat msgcnv は、ゲームなどの文字表示を処理するための開発ツールと HSP3Dish/HGIMG4 向けの描画モジュールです。
mesが重たい、レンダリング品質、文字コードの違いなどの問題を「描画」に置き換えることで解決します。メッセージデータは既存の文字コードではなく、独自のデータ形式(暗号化も可能)に置き換えることでデータサイズの削減と高い移植性を実現しています。様々なエフェクトも処理することが可能になっています。
元々は2015年に自分用に作成してあったものを大幅にブラッシュアップしたものです。

昨年(2024)にプロ生ちゃん賞を受賞させて頂きました。
あれから大幅に機能追加しましたので再参加いたします。
主な追加点:

- スクロールメッセージに対応(RPGでよくあるアレ)
- ルビに対応(なろう準拠)
- 影付き描画のシステム対応
- ほか

まだβですが、開発には使用できる段階になってますのでお試し頂ければ幸いです。
msgcnv_sample1.exe が説明書兼デモになっています。

小松菜屋さんが本ツールを使用した解説書を執筆してくださいました。
https://x.com/hatakoma/status/1927166579877261419

スタッフ:窓月らら

タグ:contest2024 contest2025
動作環境:Windows XP/Vista/7/8/8.1/10/11 日本語版 / HSP3.51 以上(最新版推奨)
プラグイン/モジュール:Artlet2D, HSP3Dish/HGIMG4
ライセンス:個人は無料です
作成開始:2015年3月~
募集項目:

作品へのコメント

過去のコメントはこちら

No.1 [窓月らら]さんが作品にコメントしました - 2025/08/03 07:22:14

    ぺんぺさん、評価ありがとうございます。
    今まではゲーム等を開発する度にソースコピペで移植して使っていた部分を
    再利用可能にしたものがこのツールになります。
    この開発ツールは今後自分でもゲーム開発で使用していこうと思ってます。
    開発ツールから自作している最中で、いまはドットエディタを開発してますが
    ドットエディタの開発が一段落したら、例の音源開発に戻る予定です。
    公開していきますので、ご利用頂けましたら幸いです。

No.0 [ぺんぺ(ぺんぺねっと)🐧]さんが作品を評価しました( 技術 完成度 ) - 2025/08/02 13:23:55

    設定も細かく行き届いている描画用フォント生成ツールです。出来る事が多いのでまだ触り程度しか確認してませんが、自身でフォント画像を作っている方には重宝されそうです。



コメント投稿

登録ユーザーの方はログインしてください。
この作品はすべてのユーザーからのコメントを受け付けています。
初めて投稿する方は、作品コメントと評価についてをよくお読みください。

評価点:

プログラム技術 完成度 アイデア

コメント:
(1000文字以内)

オプション:

非公開コメント(この作品の作者だけが閲覧できるようになります)



投稿の削除

投稿を行なった登録ユーザーは、自分の投稿を削除可能です。
作品を登録した作者は管理者としてすべての投稿を削除することが可能です。
以下にコメントのNo.を指定して、「投稿を削除する」ボタンを押してください。
評価の投稿を削除した場合は、評価は無効となります。

No.