ユーザー名 | 窓月らら |
プロフィール | HSP歴10年? |
ユーザー紹介文 | 8bit時代(MSX2とか)から細々とゲームを作っては激安テープ(10円)のせいでデータ消失したり、うっかりDISK-BIOSか何かをPOKE命令で書き換えてしまってFDのデータ壊したり、金も無いのにハードウェア音源買ってDTMやったり、場所が無いのにアーケードゲーム基板を集めて遊んだりしています。気まぐれで、アニメを作ったりもします。某miniシリーズなどでレトロゲームが復活気味で嬉しく思います。 ゲームの開発ツールも作っていますので、可能な範囲で公開していきたいと思っていますが、100%完成しないと公開しないタチなのでいつになるか分かりません。スプライトなども編集できるマップエディタは50%程度作ってあります。ドットエディタもしっくりくるのに出会えないので、そのうちシンプルなの自作します。ソフトウェア音源 MI392DRV 開発中。 HSPについては、HSP2 の頃もチラ見していたのですが、実数が扱えなかったりAPIが使えなかったり問題があったため当時は採用せず、本格的に触るようになったのは HSP3 からになります。 |
URL | https://miecat.com/ |
Vectorライブラリ作者番号 | PA014808 |
TwitterID | miecat_can |
地域 | 神奈川県 |
ユーザーポイント | 90 |
コンテストポイント | 90 |
登録作品(9)
ID#1110 | バーチャル コントローラ VPAD | contest2015 |
ID#1223 | いろぷち | contest2016 contest2019 |
ID#1424 | Multi RUN | contest2017 |
ID#1534 | Coin FZ - 仮想通貨価格モニター | contest2018 |
ID#1535 | CSVスプリッター for FCCE & ZAIF | contest2018 |
ID#1564 | Coin FZ for Android - 仮想通貨価格モニター | contest2018 contest2021 |
ID#1744 | 抽選機 | contest2019 |
ID#1920 | クリップボード イレイザー | contest2020 |
ID#2173 | 描画スケーリング モジュール for HSP3Dish | contest2022 |