作品情報
HSPプログラムコンテスト2025応募作品
更新日:2025-08-14
バージョン:5.00 (完成度96%)
ユーザーの評価 (3)
|
|
qwerty-XXはWindowsの操作を便利にするためのランチャーアプリです。
アプリケーションファイルの他にも、 様々な拡張子のファイルを登録して関連付けされたアプリで直接開いたり、 フォルダやURLなども登録しqwerty-XXから簡単かつ即座に開くことが可能です。
また色や背景などの見た目をカスタマイズしたり、 バッテリーの残り容量・残り時間を確認したり、 Windowsのシステムファイルチェッカーを実行したりなどなど... できることは多岐にわたります。
さらに「カレンダー」「メディアプレーヤー」 「インターネットブラウザー」「テキストエディター」 という「qwerty-XX アプリケーション」を使用することで、 qwerty-XXの便利な機能をより活用できるようになります。
ダウンロードできるのはインストーラー版「qwerty-XX copier」ですが、 ポータブル版の「qwerty-XX portable」は以下のダウンロードページから、 ダウンロードすることが可能です: https://hoyoqwerty.github.io
|
タグ:contest2025
動作環境:Windows XP以降
プラグイン/モジュール:hspext.dll, hspinet.dll, keyHook.dll, mp3infp.dll
ライセンス:
作成開始:2024年2月
募集項目:
|
作品へのコメント
過去のコメントはこちら
No.4 [hoyoqwerty]さんが作品にコメントしました - 2025/08/18 05:11:46
ぺんぺ(ぺんぺねっと)🐧さんコメントありがとうございます! 力作と言ってくださりとても嬉しいです!
ランチャーボタンの文字がはみ出る問題はこれを作っている当時は、 まったく気にしていなかったもので... 何かしら対策できたら良いなと考えてはおります。 次期不具合修正verで対策できるかなぁ。。。
ページ切替に関してはおすすめとしてマウススクロールがあります。 qwerty-XX上でマウススクロールすることでページが切り替わります。 スクロールの向きと感度は、 qwerty-XX 設定>ランチャー設定>ランチャーの動作から調整できますので、 ぜひ試してみてください。 でもボタンで一発で変えられるのも良いですね...
OBS StudioなどはデスクトップのショートカットをD&Dして .lnkファイルを登録することで代用できますが... こちら側でちゃんとした対策を考えなきゃですね。
ランチャー内容の入れ替えが複数あるときに面倒なのは、 実は自分でも思っていました。 改善した入れ替え機能は開発途中の後継アプリに実装する予定ではありますが... qwerty-XXでの課題であることは確かです。
|
No.3 [ぺんぺ(ぺんぺねっと)🐧]さんが作品を評価しました( 技術 ) - 2025/08/18 03:35:58
力作です。様々な機能が盛り込まれています。 個人的に気になった点をいくつか挙げさせていただきます。 ・ランチャー内容の入れ替えが複数あると結構面倒 ・ページ切替は1p~15pのボタンでクリック一発切替だと楽 ・ランチャーの名前がはみ出る時の表示文字制限がない ・一部起動できないアプリあり(OBS Studio, EGGランチャー) 私事ですがOrchisランチャーというツールを20年前後使用しています。このランチャーも便利な点は多々あるので長期間使ってもらえるものになるといいですね。
|
No.2 [hoyoqwerty]さんが作品にコメントしました - 2025/08/17 18:09:18
仮に名前さんコメントありがとうございます!
機能の解説ありがとうございます!とても嬉しいです...! 気になった点、了解しました。 いくつか修正できそうな箇所も個人的に見受けられたので、 そのような箇所は修正したいと思います。
|
No.1 [仮に名前]さんが作品を評価しました( 技術 完成度 ) - 2025/08/16 23:56:32
使用してみましたが、色々と多機能・オリジナルツールが複数あるランチャーでした。 ランチャーメインで設定項目は多岐にわたり、 オリジナルツールは簡易的な物のような感じです。
個人的に好みな機能はランチャーとカレンダー機能です。 ランチャーはメインであるので当然ではありますが力が入っている印象で、 沢山ある登録枠にソフトやフォルダを設定でき、 登録したいソフトをD&Dでも登録可能、 表示する名称やアイコンの設定も可能で、 テキストファイルはランチャー内の機能にあるテキストエディタで開くなど、 オリジナルツールも生かした設定が可能となっていて良かったです。
ランチャーの枠にマウスオーバーするとその枠全体の色が濃くなるのも地味ながら良いです。 ただ、初期の背景が海で青が多いので、折角マウスオーバーで色が変化しても目立ちにくいのは気になりました。
カレンダーについては全体的にシンプルながら、 マウスオーバーで選択している箇所が分かる(少し浮いてる?)点や、 メモを残せる点、祝日は初期で表示されている点などが良かったです。
日曜始まりの場合、スポーツの日が10月の第2月曜では無く、 カレンダーの3行目の月曜日に設定されていて、 2028年などは第3月曜日になっている点や、 日・祝日の赤や土曜日の青文字の色が見づらい点は気になりました。
スタートメニューの音量表示ですが、 96%以下の場合、OS側の表示より1%小さく表示されていました。
全体としてHSP標準のボタンや、所々で見られるグレー背景が ランチャーの表示などと比べると浮いて見える点など気になる点もあるものの、 沢山の機能もあり作りこまれてあるのが良かったです。
|
No.0 [hoyoqwerty]さんが作品にコメントしました - 2025/08/14 21:02:39
不具合が確認されたので報告しておきます。 Webview2runtimeが使用できない環境でqwerty-XX ver.5.00を起動すると dialogで「1」と表示される不具合(というよりテスト用dialogの消し忘れ)があります。 この不具合は後々修正する予定です。
|
コメント投稿
登録ユーザーの方はログインしてください。
この作品はすべてのユーザーからのコメントを受け付けています。
初めて投稿する方は、作品コメントと評価についてをよくお読みください。
投稿の削除
投稿を行なった登録ユーザーは、自分の投稿を削除可能です。
作品を登録した作者は管理者としてすべての投稿を削除することが可能です。
以下にコメントのNo.を指定して、「投稿を削除する」ボタンを押してください。
評価の投稿を削除した場合は、評価は無効となります。