作品情報
HSPプログラムコンテスト2024応募作品
更新日:2024-09-13
バージョン:1.0.0 (完成度100%)
ユーザーの評価 (10)
|
|
カギを取ってドアを目指す脱出ゲーム うまくファントムを誘い出してワナに導こう! 全部で30フロアあります。
制作エピソードを漫画にしてます。 https://indieggc.com/?p=22675
説明動画 https://www.youtube.com/watch?v=DDvMivuuYUM
★Vtuberさんプレイ動画★
(杉並とれこ さん) https://x.com/treco_suginami/status/1834388999244579319
|
作品へのコメント
過去のコメントはこちら
No.8 [ポケジェネ@I.G.G.C.]さんが作品にコメントしました - 2024/11/23 11:50:18
ほんぽうちゃんさん
こちらにもプレイ&御感想 ありがとうございます!
レトロゲームによくあった敵をワナに誘い出す系 (平安京エイリアンとかロードランナーとか) を目指して作りました。
障害物を避けながら追いかけてくるという 相手側の追いかけルーチンが意外と難しく ランダム要素を結構入れてしまいました。
そのため、なかなかコチラの誘いにのってくれない ファントムもいるのですが、それも戦略性という事で(^^;
遊んでもらえてとっても嬉しいです☆
|
No.7 [ポケジェネ@I.G.G.C.]さんが作品にコメントしました - 2024/11/23 11:32:49
AROさん
プレイ&御感想ありがとうございます!
ですです、敵の動きが遅い=弱いにならない というのは工夫した点ですね。
カメはカメで強いのです☆ ウン(( ˘ω ˘ *))ウン
|
No.6 [ほんぽうちゃん]さんが作品を評価しました( 技術 完成度 アイデア ) - 2024/11/22 22:09:04
面白かったです。敵キャラのファントムちゃんがとても可愛い! やっつけても、やっつけなくても良いのがいいですね。 スキを見つけて駆け抜けたり、敵をじっくりやっつけたりする自由な戦略性が素敵でした。
|
No.5 [ARO]さんが作品を評価しました( 技術 完成度 アイデア ) - 2024/11/16 21:38:00
はよ来んかい、、、
ファントムの巣くうビルから脱出を図るアクションゲームです。 ルールは、鍵をとって、扉を開け、次のステージに進むという簡単なものですが、 こちらの行く手をファントムが邪魔してきます。
このファントムを罠に誘い、倒すというのが本作のキーになります。 序盤は倒さなくてもいいのですが、終盤はエリアが迷路上になり、 一本道も多くなるので、どうしてもファントムを倒す必要性が出てくるのです。
この罠にかけるという待ち時間とタイムアップという時間制限があることで、 敵の動きが遅い=弱いにならず、パズルゲームとしても面白いと思いました。
|
No.4 [ポケジェネ@I.G.G.C.]さんが作品にコメントしました - 2024/10/03 23:32:31
GENKIさん
うぉー全クリアまでプレイ頂けてとても嬉しいです☆
平安京エイリアンみたいに 昔よくあったゲームっぽいのを目指しました。
あと、貴重なバグ報告ありがとうございますm(__)m 時間が作れましたらコソっと直しておきます。
|
No.3 [GENKI]さんが作品を評価しました( アイデア ) - 2024/09/28 21:00:13
スタート前にマップをじっくり見て戦略をたててから挑むんですが、時間が足りなくなっちゃいますね。とかいいつつ全クリアまで頑張りました。面白かったです。
クリア後にコンティニュー押すとエラーが出るようです。 #Error 7 --> Array overflow
|
No.2 [ぺんぺねっと代表鳥締役野鳥]さんが作品を評価しました( 完成度 ) - 2024/09/24 03:14:47
|
No.1 [ポケジェネ@I.G.G.C.]さんが作品にコメントしました - 2024/09/14 14:38:23
仮に名前さん
プレイ&御感想ありがとうございます!
ゲーム内容の他、遊びやすくすることも意識して作ってましたので その点に触れて頂けてとても嬉しいです☆
|
No.0 [仮に名前]さんが作品を評価しました( 技術 完成度 ) - 2024/09/11 22:37:09
プレイしました。一番良かった成績は16Fでスコアが14989でした。 18Fが一番苦戦しました。難しかったです。
データが保存されているので、一度ブラウザを閉じても ハイスコアやコンティニュー時のステージが残るのは良いです。
先に進むにつれてステージが複雑になったりして難しくなりますが、 「START」表示が出ている時にキーを押さなければ 制限時間を消費せずにステージをじっくり見ることができるで、 自分や敵、鍵やゴールの位置を確認しておくことができます。 また、スコアを気にせず、全ステージクリアを目指すのであれば コンティニューで最後のステージから開始する事もでき、 プレイしやすくなっている点は良いと思いました。
各ステージ開始時に自分の位置が少し認識しづらいと思ったりしたのですが、 前述の通り「START」表示が出ている時に確認すればデメリットなく探せるので、 そのままでも問題は無いかなとも思ったりしました。
|
コメント投稿
登録ユーザーの方はログインしてください。
この作品は登録ユーザーからのコメントを受け付けています。
初めて投稿する方は、作品コメントと評価についてをよくお読みください。