作品情報
HSPプログラムコンテスト2024応募作品
更新日:2024-12-14
バージョン:0.5 (完成度50%)
ユーザーの評価 (8)
|
|
理想の音楽アプリを目指したんですけど、これをスマホに移植したいけど仕様上無理そうなのが残念。 dishにmp3とディレクトリ関連の命令ください。 ※特殊な操作 右クリックしながら左右スワイプで隣のページへ スクロールバーはマウスホイールでも動かせます スクロールバーの任意の位置をタップでジャンプ SONGLIST表示時にミニプレーヤーのジャケットをタップでジャンプ
ヤる気が出たらヤるリスト mp3タグ編集機能 イコライザ設定 オプション項目の充実 クラウド上のファイル再生(無理そう) スマホ移植(無理そう)
|
タグ:contest2024
動作環境:Windows XP以降
プラグイン/モジュール:vAudio.dll
ライセンス:
作成開始:2024/08
募集項目:
|
作品へのコメント
過去のコメントはこちら
No.5 [仮に名前]さんが作品にコメントしました - 2024/12/26 08:43:40
コンテスト結果発表後、 更新されている事を見かけてから反映されるのを待っていました。 ついに反映されていたので早速試してみました。
以前コメントで報告していた気になった点が幾つか修正されているのは嬉しく、 端末の縦向き横向きの切り替えを想定した機能の追加は、 恐らく元々スマホアプリを目指していた為の機能ではあると思いますが、 現状はPCで使用する事になるため、 縦長より横長の方が使いやすい事からこちらも良い機能、 更に追加されたイコライザー機能も結構細かく調整ができて、 しっかり進化していて凄いと思いました。
個人的にはイコライザーの調整内容が見た目では分かりにくく、 実際に触った変化で何となく察する感じだった事もあり、 イコライザー以外の機能も含め、使える機能についての解説があると良いなと思いました。
また、「CONFIG」でmp3ファイルが一つも無いフォルダを選択した状態で「フォルダ変更」を押した後、 パスを表示している入力ボックスが消える為、 その後「参照」で別のフォルダを選択してもフォルダパスの確認ができなくなっていた他、
イレギュラーな操作ではありますが、 フォルダ変更で現在とは別のフォルダを選択し、楽曲を読み込み中([x / y]の表示中)、 ウィンドウを閉じる×ボタンを押すと内部エラー16が発生しました。
最後に、コンテスト2024での受賞おめでとうございます!
|
No.4 [ARO]さんが作品を評価しました( 技術 アイデア ) - 2024/11/16 21:41:50
フォルダを登録すると、フォルダ内の全ての音楽が再生され、 さらに、プレイリストからの選択やシャッフル再生にも対応しているのが 便利ですね。 画面が滑らかに移動したり、画面中央のサークルが表示されるなど、 おしゃれな作りのアプリでした。
|
No.3 [ほんぽうちゃん]さんが作品を評価しました( 技術 アイデア ) - 2024/11/15 10:12:19
私の音楽フォルダをちゃんと演奏してくれました。画面の切り替えが格好いいですね。ヤる気が出たらヤるリスト、是非ヤる気が出るの期待しています
|
No.2 [ぺんぺねっと代表鳥締役野鳥]さんが作品を評価しました( 技術 アイデア ) - 2024/09/16 17:56:53
|
No.1 [nan]さんが作品にコメントしました - 2024/09/06 21:10:21
>仮に名前さん コメントありがとうございます。 思い付きで始めたんで解像度の事考えてませんでした。 解決策考えてみます。 挙動の細かいバグが多いので知らせてもらえてありがたいです。
|
No.0 [仮に名前]さんが作品を評価しました( 技術 アイデア ) - 2024/09/06 03:09:54
起動した所1366x768の解像度だと縦サイズが足りずに少しはみ出たため、 ソフトを使用する際はもう少し大きい解像度のモニタが必要そうです。 (改善要望ではありません)
説明文を見た感じスマホアプリを意識して制作されているらしく、 スマホで使用しやすそうな感じのUIになっていました。
丸い形のボタンは外周の色が少し歪に見えたり、 「SHUFFLE」「PLAY ALL」のボタンが文字だけのボタンで、 他のボタンに比べて少し浮いて見えたりなど、気になる点はあるものの、 ボタンをクリックするとボタンがひっこむような押した感触があり、 ページ切り替え時に左右にページが変わる演出が入ったり、 説明文通りスクロールバーは実際のスクロールバーの様に、 バーをドラッグしても良し、任意の位置を触っても良し、ホイールも良しで、 しっかりと利用しやすいように作られていて凄いと思いました。 見習いたい。
完成度は現在50%という所で、100%になったものを見てみたいです。 欲を言えばmp3以外も再生できたりハイレゾとかWASAPI排他対応とか、 そうなると嬉しいですが、難しいんですよね...
気になった点ですが、 「SONGLIST」でミニプレイヤーのジャケットクリック時、 再生中の楽曲の場所までリストが移動しますが、 アルバム名より下側の表示が見切れているのが気になりました。
ウィンドウがアクティブの時、ウィンドウ外でクリックしても ソフト内でクリックの判定が入るのが気になりました。 ウィンドウ外へカーソルが出る直前の場所にあったボタンを選択した事になるようです。
「ALBUMS」画面でタイル表示の時、 アーティスト情報の文字数が長いと楽曲数の表示と重なっていました。
楽曲を一時停止した後再生すると、音量を変更していても自動で最大に戻っていますが、 表示上は戻っていません。
「CONFIG」を開いている時に楽曲が最後まで再生された場合、 次に再生する楽曲があっても停止し、次の楽曲が再生されないのが気になりました。
細かい点ですが「CONFIG」について、 選択しているフォルダのパスが長い場合枠からはみ出ますが、 他のフォルダに変更してもはみ出た部分の文字は消えずに残っていました。
|
コメント投稿
登録ユーザーの方はログインしてください。
この作品はすべてのユーザーからのコメントを受け付けています。
初めて投稿する方は、作品コメントと評価についてをよくお読みください。
投稿の削除
投稿を行なった登録ユーザーは、自分の投稿を削除可能です。
作品を登録した作者は管理者としてすべての投稿を削除することが可能です。
以下にコメントのNo.を指定して、「投稿を削除する」ボタンを押してください。
評価の投稿を削除した場合は、評価は無効となります。