No.5 [_DATARTS_]さんが作品にコメントしました - 2024/11/29 20:16:22
皆様、評価いただきありがとうございます。 私事で少し忙しかったこともあり、コメントをいただいてから少し時間が開いてしまいました。
本作は詰めが甘い部分が多々あるという自覚はあり、あまり遊んでもらえないんじゃないかとも思っていましたが、楽しんでいただけたようで光栄です。
ありがとうございました。
|
No.4 [N.I.]さんが作品を評価しました( 技術 完成度 アイデア ) - 2024/11/08 17:15:53
|
No.3 [ARO]さんが作品を評価しました( 技術 完成度 アイデア ) - 2024/11/04 09:08:58
縦スクロール方式、全方位型、シューティングゲーム!
かなり斬新なシステムを搭載しており、 画面の上下左右が反対側に繋がっていることで、 敵も味方もワープのように、回避、攻撃が可能になっています。
また、ショットの方向が自機と画面中央との位置関係で決まるため、 射撃方向を把握したうえでの攻撃が必要です。
自機移動には強い慣性がかかりますが、慣れてしまえば 戦艦にあるまじき、滑らかで素早い挙動から、 相手を全方位から攻撃できます。
敵側のボスがするのはありますが、自機ができるのは本当にすごい、、、
丁寧なドット絵と戦艦にみあう重い効果音など、 グラフィック面も楽しいゲームでした。
|
No.2 [GENKI]さんが作品を評価しました( アイデア ) - 2024/11/03 21:25:16
ゲームコントローラーで遊びました。何回も死にましたが1ループできました。 攻撃方向が自機の位置で変わるちょっととっつきにくいシューティングだなーと思っていたら、画面外ワープ。クセツヨなシューティングでした。 宇宙戦艦なので慣性が強く働く訳ですね。戦艦の雰囲気が出ていてとてもいいです。機動性の低さを補うワープと砲台の制御、理由が分かると納得の仕様です。
|
No.1 [mite]さんが作品を評価しました( 技術 完成度 アイデア ) - 2024/11/02 17:16:52
このゲームは自分のストライクゾーンのど真ん中で、3つのユーザー評価だけでは足りないほど素晴らしいゲームでした。一見素朴なゲームのようですが、ドット絵の色使いや道中の巨大な惑星の背景、癖のある効果音(もちろん良い意味で)、クリア後の演出など丁寧な作りこみが伝わってきました。プレイの最中に思わずにやけるほど面白かったです。これからも作品を作り続けてほしいです。
|
No.0 [CORO3]さんが作品を評価しました( 技術 完成度 アイデア ) - 2024/11/02 14:09:21
説明書にもある通り、自機の動きに強めの慣性が働く上に、画面端で止まらず、逆方向から出現するため、かなーりクセのあるシューティングになっています。
ショットの方向も面白くて、画面中央と自機との位置関係でショットの方向が決まります。
自機がライフ制なことで助かっていますが、余りにダイナミックに動くと、なかなか画面内に戻ってこれず、敵を倒すことより、自機をいかに手なずけるかに集中してしまいます。 このあたりがバランスよくなると、すごく楽しくなるのではと思います
|