作品情報
HSPプログラムコンテスト2022応募作品
更新日:2022-11-23
バージョン:0.1 (完成度50%)
ユーザーの評価 (2)
|
|
電車でチキンレースをしてみませんか? ルールは簡単。崖の手前200mから電車を走らせ、落下する前に減速・停車します。 運転終了後は評価画面に移り、「停止位置」「最高速度」「運行時間」「乗り心地」「ボーナス」の 5項目で得点が表示されます(各項目20点×5=100点満点)。
(2022/11/23 追記) 最新バージョンは https://arkw.net/products/pc_game/train_chicken_race/ からダウンロードできます。コンテスト審査の都合上、当ページではVersion 0.1を継続配布しておりますので、ご了承ください。
スタッフ:プログラム・グラフィック: 荒川 奏良 BGM: MusMus SE: 効果音ラボ、OtoLogic テクスチャ素材: BEIZ images
|
タグ:contest2022
動作環境:Windows 8.1 / 10 / 11
プラグイン/モジュール:hgimg4
ライセンス:要相談
作成開始:2022年9月
募集項目: テスター
説明書:
hspcontest2278.txt
|
作品へのコメント
過去のコメントはこちら
No.4 [荒川 奏良]さんが作品にコメントしました - 2022/11/28 16:03:30
ze-naさん、コメントありがとうございます。
> 未完成のようですが 9月末まで別コンテストへ応募するゲームを制作しており、今年のHSPプロコンは見送る予定でした。 本作は「1ヶ月あればゲーム1本出せるのでは?」という発想で急遽開発したゲームになります。 期間の都合で未実装箇所が大量に残っていますが、今後改善予定ですので、その点はご了承ください。
> 残像が残ります(HSPサイト版と新dx版で確認) コメントNo.1の通り、hgimg4ランタイムにはOpenGLとDirectXの2種類あり、どちらのランタイムで残像が出るかはPCによって異なるようです。
> 数回のプレイにて内部エラー(9)が表示されます(ネストが深い) > 風景や線路側に標識や距離表示があっても良い気がします。 > ノッチ?は表示が小さく感じました。 > アドバイス表示が崖直前でも、40km/hまで加速するように指示されました。 > 運転評価の加点が、例外的でも良い点が得られました。 ご指摘ありがとうございます。今後のアップデートで修正いたします。
> 電車の仕組みを知りませんが加速>慣性>減速の手順以外の操作出来ないのが普通ですか? 本来電車は自由なタイミングで加減速できますが、チキンレースですので再加速・再減速できない仕様としています。今後のアップデートでチュートリアルに記載予定です。
|
No.3 [ze-na]さんが作品を評価しました( 完成度 ) - 2022/11/24 21:04:57
未完成のようですが、アーケードゲーム風のライブ感の あるタイトルデザインとチュートデモにて完成度としました。
ぱっとみの印象はマイクラ電車でGOです。 プレイはキー↑↓にて3D視点の直線移動のみ。 全画面表示&FHDサイズが基準なので文字表示は鮮明です。
気になった点がありました
残像が残ります(HSPサイト版と新dx版で確認)
数回のプレイにて内部エラー(9)が表示されます(ネストが深い) 症状はデモ切り替え時、結果表示前に出ます。
茶色一色の景色のみで距離がわからないので停止のタイミングが 掴めなかったです。風景や線路側に標識や距離表示があっても 良い気がします。
ノッチ?は表示が小さく感じました。 大きくする、縦バーの表示などあれば良いと思いました。
アドバイス表示が崖直前でも、40km/hまで加速するように 指示されました。
運転評価の加点が、例外的でも良い点が得られました。 MAX速度で崖ダイブすると63km、23秒で40点 開始直後にP1>N>B1で、運行時間+乗りごごち+ボーナスで60点 距離や速度などの最低条件が必要な気がしました。
電車の仕組みを知りませんが 加速>慣性>減速の手順以外の操作出来ないのが普通ですか?
|
No.2 [GENKI]さんが作品にコメントしました - 2022/11/15 23:08:22
TrainChickenRace.exeを実行したら、正常に表示できました。最高スコアは73点でした。 TrainChickenRace_dx.exeはコンテスト版と同じ結果でした。
|
No.1 [荒川 奏良]さんが作品にコメントしました - 2022/11/15 10:19:37
GENKIさん
コメントとバグ報告ありがとうございます。 hgimg4ランタイムにはOpenGLとDirectXの2種類あり、どちらのランタイムで残像が出るかはPCによって異なるようです(複数機種でテストしました)。 コンテストに提出したものはDirectXランタイムで動作しますが、OpenGLランタイム同梱のバージョンをウェブサイトで公開しましたので、もしよければ確認をお願いします。 https://arkw.net/products/pc_game/train_chicken_race/
|
No.0 [GENKI]さんが作品を評価しました( アイデア ) - 2022/11/05 22:19:41
絵や文字がきれいですね。電車の車種や操作方法に強いこだわりを感じました。とてもいいです。操作方法の説明などもあり遊びやすい印象でした。 しかし私のPC環境では、文字類はすべて残像が残ってしまって、速度計が読み取れませんでした。2回目は、1回目のゲーム結果表示がプレイ中も残ったままに。
|
コメント投稿
登録ユーザーの方はログインしてください。
この作品はすべてのユーザーからのコメントを受け付けています。
初めて投稿する方は、作品コメントと評価についてをよくお読みください。
投稿の削除
投稿を行なった登録ユーザーは、自分の投稿を削除可能です。
作品を登録した作者は管理者としてすべての投稿を削除することが可能です。
以下にコメントのNo.を指定して、「投稿を削除する」ボタンを押してください。
評価の投稿を削除した場合は、評価は無効となります。