作品情報

ID#820

mod_unicode

一般プログラム
作者: tyty


(ダウンロードの注意)

更新日:2020-06-23
バージョン:1.10 (完成度100%)

ユーザーの評価 (7)

プログラム技術4
完成度1
アイデア2

Unicode文字列を手軽に扱う事ができるモジュールです
サンプルスクリプトとのセットになっています
始めにreadme.txtをご覧ください
#Windows限定 #HSP34rc2で確認

元はサンプルスクリプトとして作り始め、後に扱いやすい様モジュール化し拡張して行った物です。なるべくHSPの標準命令に近い使用感となる様心がけて作りました、違うところもありますがそれほど迷わずに使用できる部分も多いかと思います

初めは個人使用目的で割りと作りがいい加減で、公開に合わせてHSPの使用感に近づけるのに骨が折れました。おかげでより使いやすくはなったかな

とりあえず当初目指していた基本的な操作が出来る所までは作れる事が出来たので一応完成としていますが、今後必要に応じて更新して行ければ良いなと考えています

まだヘルプファイルは未だ作れていません、使い方は同梱のサンプルスクリプトをご覧ください

文字コードについて特別詳しいわけでは無いので間違いがあるかも知れません、それ以外でも気付いた事があれば気軽に指摘して頂けると助かります

更新:
2014/10/03 v1.04 初公開
2014/10/27 v1.08
2014.10.29 v1.09
2014.10.30 v1.10

タグ:contest2014
動作環境:Windows Vista SP2 でのみ確認
プラグイン/モジュール:
ライセンス:
作成開始:2014年01月26日(原型はもっと昔)
募集項目:
説明書: hspcontest820.txt

作品へのコメント(コンテスト以前のログ)

最新のコメントはこちら

No.13 [tyty]さんが作品にコメントしました - 2015/01/27 17:55:42

    ヘルプファイルを同梱したバージョンを作成しました、しかしここの最後の更新に間に合わなかったので、私のサイト内にて公開いたしました。ソースコード中のコメントの誤りなどもいくつか修正しています。
    もし必要な方が居ましたら、お手数ですが私のサイト内のHSP→モジュールのページからダウンロードしていただければと思います。


    y.tack さんコメント有難うございます、
    そして返信が遅れて申し訳ありません。

    >製作期間が結構かかってるぽいですね
    >その根気が素晴らしいと思います

    有難うございます。
    このモジュール自体を作り初めたのは2014年の1~2月頃ですが、その元になるスクリプトは2009年の9~10月頃なのでもう数年は温めてる事になります。もちろんその間ずっと作ってたわけじゃ無いですけどね。

    ご評価いただき有難うございます。

No.12 [y.tack]さんが作品を評価しました( 技術 アイデア ) - 2014/11/06 18:01:05

    製作期間が結構かかってるぽいですね
    その根気が素晴らしいと思います

No.11 [tyty]さんが作品にコメントしました - 2014/11/05 18:34:52

    〆切前に更新してたのを忘れてました…
    2014/10/30 var 1.10
    主な変更点は、インプットボックス機能を追加、オブジェクトの内容を取得する命令を追加、オブジェクトにフォーカスをあわせる命令を追加など。




    GENKIさんコメント有難うございます!

    >実際に使用するためにはヘルプ(hsファイル)はやはり必要です

    やっぱりそうですよね、
    需要とも関係するのですが、まだ誰が使ってくれるかも分からない物のヘルプを一生懸命作るより、その分の時間を本体に使った方が良いんじゃないかと言う事でヘルプを後回しにしてました。
    しかしこうやって外に出してみて、ヘルプが必要というコメントをいくつも頂くことができたので、きちんとヘルプを作って更新が再開された後に差し替えたいと思います。

    >> >(需要は…?)
    >> 自分でも需要が無さそうなのが一番気になります(汗)
    >需要なんて気にしてはいけません!(自分にも言い聞かせつつ)

    確かに、意味とか意義とかばかり考えずに時には、
    自分の興味と情熱に正直になるという事も大いに必要ですね!

    ご評価いただき有難うございます。

No.10 [GENKI]さんが作品を評価しました( 技術 ) - 2014/11/02 00:52:49

    サンプルが豊富なのは大変ありがたいのですが、実際に使用するためにはヘルプ(hsファイル)はやはり必要です。
    どんなに便利な機能があっても、ここの充実がないと手が出しづらいです。


    > >(需要は…?)
    > 自分でも需要が無さそうなのが一番気になります(汗)

    需要なんて気にしてはいけません!(自分にも言い聞かせつつ)

No.9 [tyty]さんが作品にコメントしました - 2014/10/28 01:41:59

    バージョンアップしました。
    (コメント機能をこういう使い方して良いのか分かりませんが…)

    今回の更新で、複数ウィンドウを考慮してない問題に対応しました。
    新規に幾つか命令も追加しています、主に、文字列を比較する命令、文字列を抜き落とす命令、strf 風命令、大文字小文字を変換する命令。
    他には文字列を挿し込む uni_insert を uni_strins にリネームした(もし既に使用している方が居たら注意して下さい)、などなど幾つか修正や追加を行っています。
    これで前よりもマシに Unicode 文字列を扱えるようになったと思います。

    しかしヘルプはまだ作れていません(終了までに間に合うだろうか…もし間に合わなかったら自分のサイトで公開しようと思いますが)、申し訳ありませんが使い方などは相変わらず readme.txt やサンプルスクリプト、必要であればモジュールそのものにも参照願います。
    何かあれば突っ込み頂けると助かります。

No.7 [tyty]さんが作品にコメントしました - 2014/10/12 00:58:33

    衣日和さんご返答有難うございます、
    こちらこそ返信の催促をしてしまい申し訳ありません。

    もちろん基本的には個人的な必要性と興味を重視して
    要望など参考程度にとどめながら作っていく方針ですのでお気になさらず。

    >文字列の取り去り
    単純にどういう性質のものか把握しきれず思わず確認してしまいましたが
    実装も簡単で面白そうな機能なので個人的興味から取り入れさせて頂きたいと思います。
    そういうのは今まで思い付きませんでしたので確認して良かったです。

    プロジェクトファイルも同じエディタの使用者がどのくらい居るのか付ける意味があるのか迷いながら添付したのですが付けて置いて良かったかなと思えました。
    しかしサンプルが多く開くのが大変というのも確かに仰る通りですね
    作っている自分でさえなんだか多いなぁと朧気に感じていました、
    どうすれば理解しやすいかなど考えながらヘルプも作って行きたいです。

    また何か気付いた点があれば気軽にご指摘下さい、
    お付き合い頂きどうも有難うございました。

No.5 [衣日和]さんが作品にコメントしました - 2014/10/11 01:24:07

    なんか返信、頂いちゃったみたいで恐縮ですm(_ _)m。

    私の書く要望は特に気にすることは無いですし、基本的に作者様が作りたいように作ればいいモノと思っています。
    文字列の取り去りとは、まぁアレです部分除去。「あいうえお」を「あお」にするのに文字数(インデックス)で指定したいってだけの。
    それをやるのに十分な程の機能がすでに用意されているってのに適当なこと書いてすみません。

    あ、簡単なヘルプ(命令一覧+α程度でも)くらいは有るといいですね。私の場合が、常用している外部エディタのプロジェクトファイル付きという至れり尽くせりな状況だっただけで、普通はファイル開くだけでも数あって面倒かも…。
    一覧でもあれば、あんなことができる!こうしてみよう!なんて一人作戦会議だけでワクワク(※個人の感想です)できるし(笑)

    まだまだバージョンアップされるそうでこれからも楽しみなモジュールです、期待して待ってます。

No.4 [tyty]さんが作品にコメントしました - 2014/10/10 07:28:46

    衣日和さんコメント有難うございます!

    システム変数など割りと細かいところまで見て評価して頂いて嬉しいです、
    別にHSPの内部について詳しい訳でもなんでもないのにちょいと背伸びして使っていてそこはかとなくこそばゆい思いです。

    >(bmscrが0番ウィンドウ限定?になっちゃってますが)
    複数ウィンドウのことをすっかり忘れていました・・・
    次のバージョンで修正したいと思います。

    >sample uni_print.hsp
    sample uni_mes.hsp へリネームした以前の残りで消し忘れていました
    次回までに消しておきたいと思います。

    >(需要は…?)
    自分でも需要が無さそうなのが一番気になります(汗)

    >文字列の取り去り
    これはどういった処理かよく分かりませんでした
    もう少し具体的に教えてもらってよろしいでしょうか?


    現在ちょうどバージョンアップに向けて
    文字列の比較、アルファベットの大文字小文字の変換、strf風命令を、
    やっているところでしたのでご要望の処理もいくらか満たせるかなと思います。

    一人でやっているとなかなか気が付かないところもあり
    評価に加えご指摘なども頂き有難うございます。

No.3 [tyty]さんが作品にコメントしました - 2014/10/10 04:31:37

    mirage17さんコメント有難うございます!

    やっぱり利用者のことを考えるとヘルプはあった方が良いですね、ヘルプについては今後作りたいと思っていますが、まだ次の更新の作業があるので、次の次くらいの更新でできたらと考えています。

    サンプルも全て実行していただいたようで作ったかいがあります。
    ご評価いただき有難うございます。

No.2 [衣日和]さんが作品を評価しました( 技術 完成度 ) - 2014/10/08 22:11:23

    ユニコードなんて内蔵命令で出来るじゃんって思って見たらそんな規模の話じゃなかった(笑)のですね!
    変数容量や文字数だけでも標準以上なのに、多くの文字列操作命令の再現に関数や演算子の代用命令、さらにはユニコードのままでダイアログや入力ボックスやファイル操作ができ、システム変数やginfoにまで配慮(bmscrが0番ウィンドウ限定?になっちゃってますが)されていて驚きました。

    使い方はモジュール内に見やすく分かりやすくコメントされていてヘルプが無くてもあまり迷わなさそうだけど、何と言ってもサンプルが豊富で実行していくだけでユニコードを主にしたアプリの開発(需要は…?)ができそうな気になってくる程です。
    あ、でもsample uni_print.hspはコン…readmeやプロジェクトに記載無いし紛れ込みですかね。

    個人的にはユニコードに限らず使えそうな、かなカナ変換と文字列の挿し込みと描画ポジX方向連結が便利そうです。
    あとは、文字列の取り去りや比較やstrf風桁処理が簡単にできたら索引順のソートなんかに使えそうで(私得な)良い感じだと思います。
    ともかく文字列操作で必要な機能をしっかりまとめて簡単に使えるようにした有用なモジュールだと思います。

No.1 [mirage17]さんが作品を評価しました( 技術 アイデア ) - 2014/10/08 19:50:57

     ユニコード文字列を手軽に扱う事ができるモジュールとの事
    で、サンプルスクリプトもすべて実行いたしました。
    readmeはありますが、まだヘルプファイルを作って
    ないようですが、簡単なものでもいいので、ヘルプファイル
    を作ってほしいです。
     サンプルの中身も見る必要がありますが、ユニコード文字列
    を扱いたい人には、良いモジュールだと思いました。
    サンプルからは、努力も伝わってくる作品でした。
    ユニコード文字列を使いやすくするアイデアは素晴らしいです。
    使いたい人がすぐ理解できるツールになる為、ヘルプの部分
    など、さらにツールに磨きをかけてほしいと思いました。
    素晴らしい作品だと私は思います。良かったです。