作品情報

ID#2280

CROWN

一般プログラム
作者: ine


(ダウンロードの注意)

更新日:2022-11-22
バージョン:1.0 (完成度95%)

ユーザーの評価 (3)

プログラム技術1
完成度1
アイデア1

敵のスポットライトをうまく避けながら、プレイヤーキャラクターをゴールまで導く2Dステルスゲームです。
プレイヤーの視界はリアルに準じており、たとえば壁を隔てた向こう側は見えないようになっています。
敵に背後や真横から接触すると一定時間気絶させられますが、近くにいる他の敵が寄ってくることも…。
ちょっと頭を使うギミックもあります。
全11ステージを攻略してください。すべてのステージをクリアすると…

--
2022/11/22 v1.0に更新しました

タグ:contest2022
動作環境:Windows XP以降
プラグイン/モジュール:
ライセンス:再配布を禁止とさせていただきます
作成開始:2022年8月
募集項目:

作品へのコメント(コンテスト以前のログ)

最新のコメントはこちら

No.0 [ポケジェネ@I.G.G.C.]さんが作品を評価しました( 技術 完成度 アイデア ) - 2023/08/26 20:59:59

    プレイしました!

    倉庫番的なパズルゲームの面白さに
    ステルス系のドキドキ感を上手くミックスさせた作品ですね!

    パズルの肝の部分である箱の配置が難しすぎず、かと言って
    強引には突破できないように絶妙に配置されており、
    非常にバランスが取れていました。

    また、敵から逃げ回るだけではストレスがたまるところを
    バシッと倒す事ができるのも爽快です。

    画面全体が見えないため、
    ゴールを探す→ゴールまでの攻略を考える
    という2ターンを繰り返す事になるのですが、
    敵が動き回るというアクション性があるので
    飽きずにプレイでき、ゴールまでたどり着けた時は
    思わずガッツポーズしたくなる感じです。

    技術的には何と言ってもスポットライトの処理ですね、凄いです!

    また、マス単位の移動時、自分を追いかけるように
    スクロールがついてくるのですが、その際、敵の動きを含めて
    画面全体が停止しないでゲームが続くところも何気に良く出来てます。

    自動セーブになっていて、攻略したステージまで選択できるのも親切だと思いました。

    いろんな人にお勧めしたい作品です☆

No.1 [kkei]さんが作品にコメントしました - 2022/11/06 01:13:46

    GENKIさん、プレイしていただきありがとうございます。
    よりリアルな視界を再現するために、GENKIさん作成の平面向けd2cモジュールを活用させていただきました。この件も併せて大変感謝いたします。m(_ _)m
    ご評価いただいた通り、敵を気絶させるかやり過ごすかをプレイヤーが選択しながらうまく進む、という設計になるように作ったつもりでしたが、締切の都合でステージ作成にじっくり時間を費やせずやや理不尽な敵の配置をしてしまったり、曲がり角で敵を待つ戦法(通称「角待ち」)がほぼノーリスクで強すぎるなどのゲーム性の粗があることは反省点だと思っております。
    調整不足な項目は、今後のバージョンアップなどで修正していけたらと思っております。
    プレイのご感想・ご評価をいただき励みになりました。
    ありがとうございます。

No.0 [GENKI]さんが作品を評価しました( 技術 完成度 アイデア ) - 2022/11/05 22:49:39

     積極的に行動するのではなく、「待つ」ことが重要になるゲームです。そして一部が隠されているため、敵の行動が全部は見えずドキドキ感がありますね。
     ゲーム内容も敵を殴り倒しながら進めることもあれば、倒さず進むほうがクリアが早いものもあったりと単調ではなく楽しかったです。まだSTAGE8ですが、後で続きをまたやります。