No.5 [メルクーフ]さんが作品にコメントしました - 2020/10/27 19:41:13
魔女オイラ様、評価&コメントありがとうございます。
一瞬「あれ、そうかな?」って思いましたが、ナルトとかボルトとかヨーグルトとかがそういう人たちでしたね。彼らが忍者だという認識が無くなってました。
|
No.4 [魔女オイラ]さんが作品を評価しました( 完成度 アイデア ) - 2020/10/24 22:54:04
最近の忍びの方々は、逃げたり忍んだりするより、正面きって戦う人が多かったので、新鮮な感じがしました。 楽しいレトロゲームだと思います。
|
No.3 [メルクーフ]さんが作品にコメントしました - 2020/09/09 20:47:25
GENKI様、評価&コメントありがとうございます。
>> …姫を連れていたから動きが制限… そのとおりです。より正確に言えば、動きをかぎ縄移動と落下だけにしたかったからその理由づけとして姫を連れ歩くという設定にしました。最初は単身敵地に乗り込むという設定だったので。
>> POV…ジョイスティックの情報と混ぜちゃえば… それは私も考えました。少しXY軸の数値が変わるようだったし。ただユーザーが想定外の操作をしていたらそれもアウトかと思い、結局「モード変更ボタン押すぐらいがナンボのモンやねん」でPOVをはずしました。 私は標準命令すらいまだに理解してなかったり存在すら知らなかったりということがありますが、それでも簡単なゲームを作るぐらいはできるのでこれ以上勉強するよりはその時間をゲーム作りに充てたいのでモジュール作るとかの気は今のところ持っていません。2017、18はウディタに時間を割いていたけど、19と今年の応募数が割と多めなのがその結果です。
>> プレイ中は残りステージ数がわからないので不安だった… 一応、READ_ME.txtにはステージ数は5と書いておきましたが…。
>> ちょっ名前! ごく普通の平凡でありきたりで月並な何の変哲もない名前が、何か?
|
No.2 [GENKI]さんが作品を評価しました( 完成度 ) - 2020/09/08 01:00:39
ちょっ名前! オープニング・エンディングデモは必見ですね。
それにしても、いい雰囲気に仕上がっていますね。 ゲームも面白くてエンディングまで見させていただきました。ジャンプして飛び移ったり派手なアクションがないのはなんでだろうと考えていたのですが、姫を連れていたから動きが制限されていたのですね。納得です。
プレイ中は残りステージ数がわからないので不安だったのですが、数が控えめで気がついたら最後までプレイしていました。あと1~2ステージあったら中断してたかも。
POV…ジョイスティックの情報と混ぜちゃえば両方使えるんですが、ゲームパッドによっては特定方向が押されたままとかあった気がする。私は不具合情報募ってモジュール自作しましたね。
|
No.1 [メルクーフ]さんが作品にコメントしました - 2020/08/04 18:45:21
アヒル様、評価とコメントありがとうございます。 MSXの色見本も入手していたし、割とシステムも単純そうだったのでMSX風ゲームは前々から作ってみたいと思っていましたが、やっと形にできました。 音声ナシ作品を除くと効果音に至るまで自作した物を使ったのはこれが初です。
登場人物の名前ですか? オカシクナイヨ! フツーノニポン人ノ名前ネ! ワタシ、アヤシクナイヨ。チトモアヤシクナイヨ。
|
No.0 [アヒル]さんが作品を評価しました( 技術 完成度 ) - 2020/08/04 03:58:46
かぎ縄での移動が軽快で気持ち良いです。 映像も音声もクラシックゲームな雰囲気を徹底していて楽しいです。 登場人物の名前の読み方が予想外…!
|