ヘルプページ - HSPプログラムコンテスト/SoupSeed

応募の規定や、期間、禁止事項などについては、 HSPプログラムコンテスト2023 応募規定のページをご覧ください。
ここでは、作品の応募方法、記入事項についての説明を行なっています。

新規作品の応募方法


作品の応募は、すべてネット上で行なわれます。

  • 「ユーザー登録」ページから必要な項目を入力してユーザーIDとパスワードを登録してください。
    前回のコンテストですでにユーザー登録を行なっている方は、そのままユーザーIDをご使用ください。
  • 「ユーザーメニュー」から「新しい作品を登録」のボタンを押して作品登録フォームを開いてください。
    作品登録フォームで、必要な項目を入力し、ファイルを送付することでエントリーが完了します。


「ユーザー登録」で使用したユーザーIDとパスワードにより、いつでも登録ユーザー専用の「ユーザーメニュー」にログインすることができます。ユーザーIDとパスワードは忘れずに大切に残しておいてください。


HSPプログラムコンテストでは、メールアドレスをユーザーIDとして管理しています。同じユーザーが複数の作品を登録することができ、それぞれの作品でユーザーの情報は共有されます。


作品応募者には、アンケート記入のお願いすることがあります。必要な場合は、「アンケートの更新」ボタンからフォームを開いて、アンケートを記入することができます。アンケートは、今後のコンテスト運営の参考にさせて頂きます。記入は必須ではありませんが、是非ともご協力をお願い致します。(アンケートが記入可能になった時に再度通知されます) アンケートの集計結果はコンテスト終了後に発表させて頂きますが、回答内容がどの応募者によるものかは公開されません。




過去作品の応募方法


すでに前回のコンテストに応募している作品を更新して、今回のコンテストにエントリーすることができます。

  • 「ユーザーメニュー」内に表示されている過去作品の「情報を更新」ボタンにより作品ファイルを更新してください。
  • 「ユーザーメニュー」内に表示されている過去作品の「コンテスト再応募」ボタンを押すことでエントリーが完了します。


コンテストの規定により、2023年中に内容が更新されたものであればコンテスト応募作品として認められます。
同じタイトルの作品を新規に登録することはできませんので、バージョンアップによる応募には、この方法でエントリーをするようにしてください。コンテストに再応募された場合、以前のコメント及び評価は、過去ログという形で保存され、評価はリセットされますので予めご了承ください。



ユーザー情報

以下の項目は、ユーザー情報として記入することができるものです。ユーザー情報は、管理ページから「プロフィール編集」のボタンを押すことでいつでも編集することができます。 それぞれの項目について、内容をあらかじめ確認しておいてください。


(必須)の項目は、必ず記入が必要です。それ以外の項目は、空欄にすることも可能です。
(一般非公開)の個人情報は、HSPコンテスト事務局が責任を持って厳重に管理を行ないます。本人の許諾なしに第三者への開示を行なうことはありません。プライバシーポリシーはこちら。

  • ユーザーID(メールアドレス)
    • ユーザー情報を識別するためのメールアドレスをIDとして記入してください。このアドレスに登録情報や、コンテスト事務局からのお知らせを配信しますので必ず有効なアドレスを指定してください。この項目は一般に公開されることはありません。(半角で255文字まで有効です)

  • パスワード
    • ユーザーIDとセットでログインする時に入力するパスワードを記入してください。ユーザーメニューにログインするために入力するためのパスワードになります。半角英数字で4文字以上、16文字までとなっています。この項目は一般に公開されることはありません。

  • ユーザー名
    • 作品を公開する時のユーザー名を記入してください。ペンネームやハンドルネーム、チーム名でもかまいません。この項目は、必ず記入してください。(半角で32文字まで有効です)

  • ユーザーホームページURL
    • 作品の公開時にユーザーのホームページへのリンクを希望する場合には、URLを記入してください。URLは、「http://」「https://」に続く完全なアドレスを指定します。 ホームページへのリンクを希望しない場合や、ホームページを持っていない場合には、空欄にしておいてください。(半角で255文字まで有効です)

  • TwitterID
    • 公開されるユーザー情報として、Twitter(ツイッター)へのリンクを希望する場合には、TwitterIDを記入してください。リンクを希望しない場合や、IDを持っていない場合には、空欄にしておいてください。(半角で64文字まで有効です)

  • MixiID
    • 公開されるユーザー情報として、Mixi(ミクシィ)へのリンクを希望する場合には、MixiID(個人を示すIDの数字部分のみ)を記入してください。リンクを希望しない場合や、IDを持っていない場合には、空欄にしておいてください。(半角で64文字まで有効です)

  • FacebookID
    • 公開されるユーザー情報として、FacebookID(フェイスブック)へのリンクを希望する場合には、FacebookID(個人ページへのショートカット文字列部分のみ)を記入してください。リンクを希望しない場合や、IDを持っていない場合には、空欄にしておいてください。(半角で64文字まで有効です)

  • ユーザー年齢
    • 作品の公開時に表示されるユーザー年齢を数字で記入してください。公開したくない場合は、空欄にしておいてください。

  • ユーザー職業
    • 作品の公開時に表示されるユーザーの職業を記入してください。学生の場合は、小学生・中学生・高校生などをなるべく記入してください。公開したくない場合は、空欄にしておいてください。(半角で63文字まで有効です)
      「学生賞」は、この項目が小学生・中学生・高校生である作品が対象になります。 (コンテスト開催年の4月に通っている学校を基準としてください)

  • ユーザー性別
    • 作品の公開時に表示されるユーザーの性別を選択してください。公開したくない場合は、非公開を選択してください。

  • HSP使用歴
    • 作品の公開時に表示されるユーザーのHSP使用歴を記入してください。応募時点での使用歴を年や月単位で書いてください。 厳密に調べる必要はありません。あくまでも、参考までの目安として記入して頂いてかまいません。 公開したくない場合は、空欄にしておいてください。(半角で63文字まで有効です)

  • 応募地域
    • 作品の応募をしたユーザーの所在地を記入してください。「東京都」「大阪府」などおおまかな地域だけで構いません。ユーザーがどのあたりに在住しているかを示すための項目です。公開したくない場合は、空欄にしておいてください。(半角で16文字まで有効です)

  • ユーザー紹介文
    • ユーザー自身の紹介文を記入してください。ユーザーのプロフィールやメッセージなど何でも書くことができます。特に紹介の必要がない場合は、空欄にしておいてください(改行可能・半角で1000文字まで有効です)

  • ユーザー郵便番号・住所・宛名・電話番号(賞品の送付先)
    • コンテスト事務局から参加賞を含む賞品を発送する際の、送付先郵便番号・住所・宛名を記入してください。 参加賞の受け取りが必要ない方は、記入しなくても構いませんが、なるべく応募される方は記入して頂くようお願い致します。住所の記入がない場合でも、参加賞以外の入賞対象から外れることはありません。もし、入賞対象になっている応募者で住所の記入がなかった場合には、メールにて確認させていただきます。
      データベースで使用できない特殊な文字が含まれていると送信時にSQLエラーが発生することがあります。お手数ですが、「−」「〜」などの記号は半角でご記入ください。
      郵便番号は、「123-4567」のように半角で7桁の形式にてお書きください。宛名は、「○○ 太郎」のような形で「様」や「宛」を最後に付ける必要はありません。この項目は一般に公開されることはありません。(それぞれ半角で255文字まで有効です)
      賞品や参加賞の送付に、日本郵便以外のサービスを使用することがあるため、郵便局留めの指定はご遠慮ください。

  • Vectorライブラリ作者番号
    • Vectorライブラリに登録されている作者番号(PA+数字によるID番号)を記入してください。この項目を指定することにより、Vectorライブラリとの連携機能を使用することができます。特に連携の必要がない場合や、IDを持っていない場合は空欄にしておいてください。



    作品情報

    以下の項目は、作品情報として記入することができるものです。作品情報は、管理ページから「作品ファイル/タイトルを更新」または「作品の追加情報を更新」のボタンを押すことでいつでも編集することができます。 以下の項目は、作品情報として記入することができるものです。 それぞれの項目について、内容をあらかじめ確認しておいてください。


  • 作品のタイトル
    • 公開する作品のタイトル(名前)を記入してください。 バージョンやサブタイトルは含めないでください。 この項目は、必ず記入が必要です。また、すでに登録されているものと同じタイトルはつけられません。(半角で44文字まで有効です)

  • 作品のバージョン
    • 公開する作品のバージョンを記入してください。 バージョンは、どのような形式でも構いません。(半角で16文字まで) 一般的には、「1.0」から始めて「1.1」「1.2」のように増えていきます。バージョンが必要ない場合は、記入しなくてもかまいません。

  • 完成度
    • 公開する作品の完成度(0〜100%)を記入してください。 すべて完成している状態を100%として、未完成の場合は全体のどの程度できあがっているかを示してください。ひととおりの機能が入っている上でバージョンアップを行なっている状態は、100%と考えます。製作途中で正しく動作しないことがある場合のみ、100%以下の値を指定してください。 この項目は、必ず記入が必要です。(数字で0から100までの値が有効です)

  • 作品の内容についての説明
    • 応募する作品の内容を簡単に説明した文章を記入してください。 この文章は、作品の公開時に表示されます。作品についての説明や、コメント、アピールする点などを簡潔にまとめておくといいでしょう。 説明が長くなる場合は、別途テキストファイルを用意して、ファイルとして添付することができます。(「作品の紹介文書」項目を参照してください)
      この項目は、必ず記入が必要です。説明の文章は、半角で1000文字まで入力可能です。htmlタグの指定はできません。

  • 作品ファイル
    • 応募する作品のファイルを指定します。ブラウザからファイルを選択すれば、そのファイルが送付されます。
      一般プログラムの場合は、実行に必要なファイルすべてをまとめて圧縮したものになります。圧縮ソフトでzip形式またはexe形式により必ず1ファイルにまとめた上で送るようにしてください。
      Webブラウザで実行可能なURLを指定して、HSPで作られたWebアプリを作品として応募する場合は、作品ファイルの指定は不要になります。
      フォームから送付できる応募作品ファイルは、最大で150MBまでとなっています。 それ以上のサイズを送付する場合は、コンテスト事務局まで事前にご連絡下さい。ftpなど別なアップロード方法をご案内致します。

  • 作品の紹介画像
    • 公開時に表示される作品の紹介画像を指定します。 「参照...」ボタンを押して画像ファイルを選択すれば、そのファイルが送付されます。 画像ファイルは、実行中の画面をキャプチャーしたもので、BMP・JPG・GIF・PNG形式のいずれかで用意してください。(実行中の画面は、ウインドゥを選択した状態で[Alt]+[PrintScreen]を押した後、「ペイント」等の画像編集ツールで貼り付けて保存可能です。)
      画像サイズは、縦・横ともに最大300ドットです。これを超える大きな画像は、自動的に縮小されます。

  • 動作環境
    • 公開する作品の動作環境を記入してください。Windowsのバージョン指定や、CPUやグラフィックボードの性能、特殊な外部機器が必要な場合は、ここに書いておいてください。特に指定がない場合は記入しなくても構いません。(半角で128文字まで有効です)

  • 製作開始時期
    • 作品の製作が開始された時期を記入してください。2023年4月などおおまかな時期がわかるだけでOKです。どの程度の開発期間かを知らせるための項目です。シリーズ物である場合、シリーズの最初ではなく登録した作品自体のプロジェクト開始時期になります。この項目は記入しなくても構いません。(半角で64文字まで有効です)

  • ライセンス
    • 公開する作品のライセンスを記入してください。フリーソフト・シェアウエアの識別、GPL、BSDなどのライセンス表記などを明記することができます。この項目は記入しなくても構いません。(半角で64文字まで有効です)

  • 使用プラグイン/モジュール
    • 公開する作品で使用しているプラグインやモジュールの名前を記入してください。「HGIMG3」や「Easy3D」などのプラグイン名称、「hspext.dll」のようなDLL名どちらでも構いません。この項目は記入しなくても構いません。(半角で64文字まで有効です)

  • スタッフ
    • 公開する作品に関わったスタッフ一覧を記入してください。 チームで製作した場合や、協力者がいる場合に「プログラム:○○○」「音楽:○○○」のように名前を列記することができます。複数行に渡って記入することも可能です。この項目は記入しなくても構いません。(半角で1000文字まで有効です)

  • 作品動画URL
    • 動画サイトに、作品に関するファイルがある場合に指定します。
      応募作品の紹介ページから、YouTube、ニコニコ動画などのサイトへのリンクが作成されます。 動画を使って、作品の紹介や、説明を行ないたい時にURLを指定してください。(例:「https://jp.youtube.com/watch?v=6GE4FR2J2WI」)

  • 協力者の募集表示
    • 公開する作品に対して、協力者を募集する場合にチェックを入れてください。 チェックは、募集する協力者のジャンルごとに指定可能で、プログラム・グラフィック・サウンド・シナリオ・企画・テスター・その他を選ぶことができます。 チェックを入れることで、作品の公開とともに協力者を募集しているアイコンが表示されます。その際に協力したい人が現れた場合は、ユーザーに通知されます。 協力者の募集を特に行なわない場合は、すべてチェックを外しておいてください。

  • ソースの公開
    • ソーススクリプトを同梱している場合や、必要な場合に公開が可能である時にチェックを入れてください。 このチェックによりソースの公開義務は発生しませんが、ソフトのユーザーや協力者への意志を伝えることができます。

  • 紹介の可否
    • 公開する作品について、HSPコンテストに関連するイベント及びコンテストTVでの紹介を許可する場合にチェックを入れてください。関連するイベントは、ロケテゲームショウ・デジゲー博のようなHSPコンテストを専門に扱った場合に限ります。 また、雑誌やCDへの収録・紹介は含みません。 この項目は、デフォルトで紹介を許可する状態になっています。 チェックが入っている状態であっても、イベントでの紹介時にはユーザーに連絡を致します。あらかじめ紹介を許可したくない意志を示す場合にのみ、チェックを外すようにしてください。 また、HSPプログラムコンテストのWEB上での公開は応募の時点で、すべて許可されたものとして取り扱っていますのでご了承ください。

  • ユーザーコメントの可否
    • ユーザーが作品に対してコメント可能かを選択します。 デフォルトでは、「ネット審査員のみコメント投稿可能」な状態になっています。 この他に、「すべてのユーザーがコメント投稿可能」「コメント投稿は不可能」を選択することが可能です。

  • コンテスト事務局への通信欄
    • コンテスト事務局及び審査員への連絡事項、ご意見などがある場合に記入してください。 (半角で255文字まで有効です)
      回答が必要となるコンテスト事務局への質問は、ここに書かずに直接メールにてお問い合わせください。 応募にあたって心配なことや、念のため補足しておくような事項がある場合にのみ書いて頂くためのものです。通常は、空白のままでかまいません。 通信欄に書かれた内容によっては、メールにてユーザーに連絡させていただくことがあります。

  • 作品の紹介文書
    • 公開時に作品の説明書(マニュアル)を用意する場合に文書ファイルを指定します。 ブラウザからテキストファイル(拡張子が.txtのファイル)を選択すれば、そのファイルが送付されます。 作品の説明書が必要ない場合には、空欄のままでかまいません。 作品の紹介文書は、テキストファイル以外は送付できませんのでご注意ください。 テキストファイルのサイズは、20000bytes以内に収めるようお願い致します。

  • 外部ライブラリ連携
    • 外部のライブラリ(登録プログラム)との連携を設定するためのオプションです。通常は、「外部ライブラリは使用しない」設定になっています。
      「Vectorライブラリのファイルを指定する」オプションを指定した場合は、コンテストのサイトへのファイルアップロードは行なわれずに、Vectorライブラリに登録されているファイルを応募作品として、コンテストに登録します。この場合は、「Vectorライブラリ登録番号(SE+数字によるID番号)」の記入が必須となります。 詳しくは、Vectorライブラリ連携のページを参照してください。
      「URLを指定する」オプションを指定した場合は、ファイルアップロードは行なわれずに、URLで指定されたWebアプリを最新として、コンテストに登録されます。この場合は、「Webブラウザで実行可能なURL」項目にURL記入が必須となります。

  • Vectorライブラリ登録番号
    • Vectorライブラリに登録されている登録番号(SE+数字によるID番号)を記入してください。Vectorライブラリとの連携機能で、同期するファイルを示します。まだ、Vectorライブラリに登録されていない状態で、連携を希望する場合(Vectorライブラリ連携で「Vectorライブラリと同期させる」を指定している時)は空欄にしておいてください。Vectorライブラリの登録後、自動的に番号が設定されます。

  • Webブラウザで実行可能なURL
    • Webブラウザで実行可能なURLを記入してください。ここで指定されるURLは、Webブラウザ上で動作する作品を応募する場合にのみ使用されます。それ以外の時は空欄にしておいてください。
      主に、WEB上でHSPプログラムを動作させるサービス、「WebDishサービス」に投稿されているプログラム作品になりますが、自身で用意した独自のURLで実行されるプログラムを応募することも可能です。




    応募後の流れ


    応募作品を、登録フォームから送付したものは、コンテスト事務局でチェックを行ない問題がなければ、後日HSPプログラムコンテストのホームページで公開され、誰にでもダウンロードすることが可能になります。
    公開されるまでの時間は、事務局の都合により変動しますが、1日〜7日程度かかるとお考えください。
    応募期間中は自由に自分の作品を新しいものに差し替えることができます。その場合には、登録時のユーザーIDとパスワードが必ず必要になりますので、忘れずに取っておいてください。
    コンテストへの応募を取り下げる時には、「作品を削除」ボタンにより削除することができます。(作品の更新をするために削除をする必要はありません。登録作品の削除は、応募を無効にする時以外に行なわないでください。 )